「脇の匂い気になるけど、食生活が問題かな」「食事を治せばワキガって治るかな」と、脇の匂い(ワキガ)と食事の相性についても気になる人がいると思います。
食生活って何かしら体に出やすいっていうから、関係してそうだよね
そこで本記事では、脇の匂い(ワキガ)を治す食べ物、悪くする食べ物を紹介していきます。
【結論】食べ物でワキガは治るの?
結論、食べ物によってワキガは完全に治ることはなく、軽減がされる程度です。
これは、ワキガ臭というのはアポクリン腺という汗腺から分泌される量とその数により決まるためであり、これは除去という手段でしか数を減らすことができません。(ワキガの仕組みについてはこちらの記事で解説をしています。)
ただ、アポクリン腺から分泌されるタンパク質や脂質を少なくし、それらの摂取量を減らすことで、匂いの元となる脂肪酸が減り、ワキガ臭というのは弱まります。
ただもちろん、ワキガが強い人や根本的に改善をしたい人は手術などを受けることも検討しましょう。
ワキガに効果的な(匂いを軽減してくれる)食べ物
先ほども説明した通り、匂いの元となるタンパク質や脂質の摂取量を減らすことで、ワキガの匂いは軽減されます。
よって下記のようなご飯がおすすめです。
- 和食(焼き魚など)
- 乳酸菌や食物繊維が多い食材
- アルカリ性の食材
和食
和食は、魚や野菜を中心として食べ物が多くなるため、動物性たんぱく質や脂肪が少ないものが多く、ワキガの原因となる脂肪酸の増加を防ぐことができます。
乳酸菌や食物繊維が多い食材
乳酸菌や食物繊維が多い食材は腸内環境を整える効果があり、整えることで老廃物が体内にたまりにくくなり、体臭が弱くなります。
乳酸菌が多く含まれている食材としては、漬け物や納豆などがあります。
また、食物繊維が多く含まれている食材としては、野菜や海藻類全般に含まれています。
アルカリ性の食材
皮膚が酸性の状態に傾くと、ニオイのもととなる菌の増殖が高まってしまい、ワキガ臭というのが強まります。
そのため、皮膚が酸性にいくのを防ぐために、アルカリ性の食材を摂ることが重要です。これは、アルカリ性食材には、体の中で乳酸がつくられるのを抑える抗酸化作用があるためであり、この酸化が防がれることで、ワキガ臭が予防できるためです。
アルカリ性食材は、梅干しや海藻類などが含まれます。
ワキガ臭を強くするダメな食べ物
ワキガ臭を強くする食べ物は、タンパク質や脂質の多い食べ物となります。普段食べられている代表的な例として、下記が挙げられます。
- お肉
- プロテイン
- 揚げ物
お肉
お肉には、中性脂肪や動物性脂肪、脂肪酸などの脂肪成分が多く含まれており、皮脂やたんぱく質を主成分とする老廃物が増えます。
プロテイン
プロテインには多くのタンパク質が含まれており、このタンパク質を摂取しすぎることでたんぱく質を主成分とする老廃物が増え、ワキガ臭が増してしまいます。
揚げ物
ラードやバターといった動物性脂質や、揚げ物やスナック菓子により、ワキガとなる脂肪酸が増えます。
正しい食生活を心がけましょう
説明は以上です。一般的にいう、「健康そうな食生活」をしていればワキガ臭の軽減には繋がり、食生活が乱れているとワキガ臭は強まります。
よって、普段より「健康そうな食生活」っていうのを心がけましょう。
また、定期的に意図して汗をかくことも重要ですので、少し有酸素を家の中でしたり、少し筋トレをすることで、体の中にある老廃物を出しましょう。
コメント